おうち時間
梅雨入りしてじめじめ、蒸し暑い毎日が続いてますね。
最近のおうち時間はお菓子作りをしています。今回作ったのは英国発祥の「ヴィクトリアサンドイッチケーキ」です。
スポンジケーキにクリームとジャムをサンドしたシンプルなケーキで、本場ではいちごジャムやいちごを使うようですが、
今回はマーマレードジャムで代用。
さて、なぜ「ヴィクトリア」という名前がついているのか。
そこには長期にわたり英国を治めたヴィクトリア女王の名前が由来とされています。所説あるようですが、以下が有名なエピソードなようです。
ヴィクトリア女王の最愛の夫であるアルバート公爵が1861年に他界しますが、女王の悲しみは、大変深く、その後の生活を喪服で過ごします。
周囲は、孤独で一目を避けた寂しい生活から女王を救い出そうと、テイーパーティーの開催を女王に勧めます。
その時に初めてテーブルに並んだケーキがヴィクトリア・サンドイッチ・ケーキだったのです。(一部抜粋)
その後すぐに、このケーキは大ヒットし、現在でもアフタヌーン・ティーの定番ケーキとしてイギリス人に深く愛されているようです。
イギリス菓子はこういった背景ストーリやその名前の由来などたくさんあるので、それを知りながら作るのが楽しいです。
写真は直径15㎝のものですが、作った翌日にはなくなりました (笑)
次は何作ろうかな~
投稿日:2021/07/08 投稿者:土田 千紗