映画「武士の献立」がスペインの国際映画祭で上映され、主演の上戸彩さんも会場入りしました。
加賀藩に仕えた「サムライシェフ」の夫婦愛を描いたもので、会場から称賛の拍手が沸き起こったらしいです。
江戸時代のレシピ本が今も残っており、金沢では12月7日に先行上映となるので絶対見に行きましょうね。
投稿日:2013/09/28投稿者:藤井 都
全国九つの福祉事業団体が国の補助を受けて、来月から介護施設に介護ロボットを貸し出したりする。
高齢者の自立支援や介護者の負担軽減につながる技術がPRされ、普及への期待が大きいらしい。
介護現場ではマンパワーが不足しており、これらの展示・体験によってより身近で安全な利用につながればと思う。
投稿日:2013/09/24投稿者:中野 元嗣
ネスレ日本が半世紀続けてきた「インスタントコーヒー」の呼称を取りやめしました。
早い・安い・うまいのインスタントイメージが本物志向の消費者動向にマイナスイメージらしいです。
最近の手軽な食品類も実は高い技術革新で作られた物であり、メイドインジャパンはすばらしいですね。
投稿日:2013/09/22投稿者:-
全国の基準地価が発表になり、変動率(下落率)は前年よりおさまってきている。
アベノミクス効果が多少影響してきているのかもしれないが、消費税がらみでの前倒しも見える。
これからはオリンピックや新幹線効果で、更に不動産取引が活発に推移する事が望まれる。
投稿日:2013/09/20投稿者:藤井 敏樹
大型台風18号が愛知県に上陸し本州縦断して行き、福井・京都・滋賀に「大雨特別警報」がだされました。
「特別警報」は数十年に1回の災害に適応する指標ですが、最近何処でも災害に襲われる危険が潜んでいます。
異常気象による突然の天災に対応する事が出来ないので、日頃から高い防災意識を持たないと駄目だと思いました。
投稿日:2013/09/18投稿者:-