いよいよ2014プロ野球が開幕しました。
今年の虎は一味違う。「ゴメス・呉」の大型補強!
猛虎となってリベンジに燃えております。
皆さんも応援チームはあると思いますが、今年は牙爪を
かなり研いだ虎で決まり!!
っと、言ってはおりますが、能見の大炎上からスタート。
先が・・・・・。まだ始まったばかりペナントレース。
いろいろ期待も込めて、皆さんも盛り上げていきましょう。
我が家の中1の長女は、先月2年越しに念願だったiPod touchを手に入れました。
ずっと欲しがっていたのですが、Wi-Fiでネットが出来るので親としては心配だから拒否していたのです。
とにかくうれしいらしく、毎日お友達とSNSなどでやり取りしています。
昨日の夜、娘の部屋から笑い声などが聞こえ、どうしたのかと思って見に行くと、ビデオ通話とやらで会話していました。
通話の出来ないiPodですが、ネット回線でそんなことも出来るのですね!
アナログ人間の私は、完全に時代に置いていかれてる感じです。
私、LINEはメールのような長文を打つので、いつも娘に長すぎるって言われてしまいます^^;
私も、これ以上置いていかれないように、勉強しなければ・・・
ちなみに昨日は、知らずに娘のiPodをすっぴんで覗き込み、とても恥ずかしい思いをしてしまいました。
明日は、待ちに待った釣行日。
昨年は1年間竿が振れず、今年に入って五十(?)肩にもなったが、
明日の為に頑張ってリハビリもしました。昨夜も疑似餌を作っていたら
今日になっていました。今晩は早目に寝て明日の戦いに万全で望みます。
待ってろよ!ヤマメにイワナ!
明日はきっといい天気。明日はきっとイワナの骨酒でいい気分!
我々の世代が立ち食いでイメージするのが、「蕎麦」 !!
近年、日本でもヨーロッパ(特に有名なのがスペイン)のBAR(英語でバー・スペイン語でバル)
のスタイルの店が増えだして色々な立ち食い食堂がオープンしています。
そんな中で今回紹介するのが、銀座の「いきなりステーキ」・・・・・・と云うステーキの立ち食い店。
店に入ると、先ずカットマンがいて、カットマンに肉の塊を自分の欲するサイズにカットして貰い
そのまますぐ後の網で焼いてもらうスタイル・・・・(因みにサーロイン1g 6円 カットは300g以上)
しばらくして鉄板に乗ったステーキがテーブルに運ばれて来て、テーブルの上の保温ポットの
中に入った暖かいステーキソースをかけて食する。(保温ポットに入ったソースはステーキが
ソースをかけた際に冷めないように・・・・という、ささやかな心遣い)
冒頭で説明した通り立ち食いなので、ひたすらステーキを食する。オージービーフで日本のステーキ
より淡白ではあるが、おいしくガッツリ食して満足、満足!
行列で待ち時間50分、食に要した時間15分・・・・店としては客の回転が速いので、その分
価格を安くしている・・・との事。
待ち時間はともかく、上質のステーキがあの価格で食べれれば、当然にして店は繁盛するハズ!
皆さんも機会があれば、是非チャレンジを・・・・・